1999.9.22
(9.24、内容一部訂正しました。ご指摘をいただきありがとう
ございます)

毎日確実なアクセスをいただきまして、ありがとうございます。
カウンタも500に達しました。また、誤りをメールでお知らせいただ
き、訂正ができました。今後も間違いにお気づきの方は、ぜひお知らせ
ください。よろしくお願いします。

さて、自動車保険で最近目立つものは、「顧客の囲い込み」あるいは
「長期顧客化」とでも言うべき商品、あるいは施策です。

ひとつは「長期契約型」の商品、もうひとつはノンフリート等級のと
ころで触れていますように、16等級以上の独自等級です。

今まで自動車保険は1年間というのが単位で、それ以上のものはありま
せんでした。そのため、最近の自由化で競争が激化してくると、契約毎
に保険会社を乗り換えるケースが多くなるのは当然です。

そこで登場したのが、前述の二つのものです。
順序は逆になりますが、まず日本火災「17〜20等級」という独自
等級を設け、「16等級を長く続けてきた人が1回の事故で13等
級になることを避ける」という施策を打ち出しました。
以前にも、16等級を無事故で更新すると「長期優良割引」で5%の割
引が受けられましたが、もし保険から支払いを受けると13等級で割引
率が10%減る上、5%の割引もなくなり、結構な保険料アップになっ
てしまいます。(実は私自身がこれに該当しています)
ここを、16等級以降の等級を設けることにより、割引はないものの、
1回の事故で保険料が大幅に上がることを防ぐことができるわけで
す。

この独自等級に関しては、他に安田火災が10月発売の新商品と共に、
16−1〜3という等級を設けることを発表しています。
 

次に「長期契約型」(保険期間が1年を超えるもの)の登場です。
住友海上の「もどリッチ」を皮切りに、富士火災の「カープラスワイド
II」、そしてアメリカンホームも複数年契約を始めたようです。
最長は現在のところ3年で(2年契約も可能のようです)、その期間
内は事故のあるなしに関わらず保険料は一定となり、無事故で過ごせ
ば、払い戻し金が受け取れる、というものです。

期間内の事故件数などによっては、1年契約を継続する場合より総支払
保険料が高くなるケースもあるようですし、等級は今まで通り計算する
ので、場合によっては3年後の継続時の保険料に驚く、といったことも
ありえますが、何より今まで完全に掛け捨てだった自動車保険に、満期
払い戻し金があるということ、最長3年間は保険料の完全予算化が可
能、という点が、今までにない特徴であることは確かです。

無事故払い戻し金を期待して、安全運転を心がける、といった方向に向
くかどうかは分かりませんが、独自等級とあわせて、どちらも「優良契
約の囲い込み」をしたい、といった保険会社の事情は同じようです。
 
 

メールはこちらです
 

きーみんの保険随想に戻る